2010年9月6日月曜日

iTunes-Pingが今のところ楽しくない

水曜日のジョブズのプレゼンもリアルタイムで見てた派として、iTunes10のPingも次の日に試してみました。
(後であげていくのですが)日本ストアは入力しかけて条件を見るといろいろダメかも?と思い中断、まずは米国ストアのアカウントで試してみました。
しかし、既に多くの人が言っているように、これは、少なくともこのままでは日本では受け入れられないでしょうねぇ。


1.実名制度って!
ジョブズは「プライバシーの設定はスーパーイージー」なんて言っていましたが、日本ではソーシャルメディアの実名制っていうのはまだ厳しいですね。姓・名、両方入力する必要があります。そして、今までストアにあげたレビューも、Pingで名前を入れた後は、実名で公表されると書いてあります。今までのレビューが実名になるのはちょっとね…。

ただし、変名をつかうことは可能みたいです。私は名字を頭文字だけにしたら、とりあえずそれでも通りました。…ただし、「決済情報もこの名前を使う」、とあるんですけど、これでクレジットカードの決済が通るのでしょうか?試していないのでわかりません。しかも入力済みのiTunesカードの残高がまだあるので、しばらくカードを使う予定がありません。


2.勝手に作られるお気に入りのジャンルとお気に入りの曲の自動選択がひどすぎる

ひどいなんてもんじゃないー笑。
ジャンルで言えば、「私はJ-Pop、ロック、ダンスがお気に入り」と決めつけられていたのですが、ダンスってなんだ???今チェックしても、自分のライブラリで「ダンス」というカテゴリに入っているのは、小西康陽がシナロケをカバーした曲、一曲だけなんですけど???その曲は確かにiTSで買いましたよ、でもどうしたらたった一曲しかないカテゴリが選択されてしまうのでしょうか。

それから、過去にストアで買った中から10枚のアルバム(10曲)が勝手に選択されていたのですが、それもひどい。人生史上で1曲しか買った事のない(しかも大分昔)アーティストのアルバムを勝手にお気に入りに決めつけてくる理由がわかりませんw どーゆーアルゴリズムなんでしょうか。せめてアルバム丸々買ったアーティストにしてよ。(この辺ですっかり嫌になって日本ストアでPingをオンにするのはやめました)

…という不満は私だけでもないらしくnprの記事にもなっているくらいです。
もちろん、自動選択ではなく自分で表示曲を選ぶ事もできるのですが、そもそも販売曲の少ない日本ストアでは、選ぼうと思っても選べない曲が少なくないはず。多くの人がより不満に思うことでしょう。


3.楽しくない
設定がどうにか終わって、とりあえずどんなもんか知るために…アーティストをフォローしてみよう!と、Dave Matthews Bandをフォロ!
けど…うーん、ぜんっぜん、楽しくない!ご本人たちはご本人たちのビデオやなんかについてコメントしたりアクションを起こしていて、そこに一般人が「いいね!」って言ったりする。要はそれだけ???今のようにデータがすくない間は、「んー、この一般人の人、私と好みが同じだわ、フォローしようかしら。」って気にもならないし。そもそも、プロフィールを公開している人が少ない。

それに、自分の持っている曲全部についていろいろ行動できればいいのだけれど、要はiTunesのストアに存在する音楽についてしかアクションを残せません。

そして大きな障害として、スパムが多かった。
今は大分ましになっているようですけど、最初のうちは外部ページに誘導するスパムばっかり?ってね。
イメージとしてはMy Spaceのアーティストページに近いですね。どこまでファンのコメントでどこまでがスパムかわかりかねます。


総括として現在のところ、ただのAppleの商業的なツールに過ぎないという印象です。「世界のアカウントと繋がれる」と言っても、リージョンではっきりストアが分かたれている以上、よその国の音楽を買えるわけでもないです。

開始から48時間で100万アカウントが登録されたというPing。これから盛り上がっていくでしょうか?私の考えでは、否、です。ソーシャルネットなんて、楽しさを演出できなければ、アクセスする事さえ億劫です。人々がよく使うiTunesというツールに組み込まれているという利点はあっても、あっさり廃れていくような気がしてなりません。

とは言いながら、これを読んでいる方でもしオンにしている人がいましたら、ぜひ相互フォローしましょう、連絡ください(笑)。


0 件のコメント:

コメントを投稿